column

チョコレートの保存方法

チョコレートの保存方法

チョコレートは、適した温度で保存することで最も良い状態でチョコレート独特の味わいを感じられます。

しかしチョコレートにとって最適な温度があることや、最も良い保存場所などに関しては知らない方も多いでしょう。

そこで今回は、チョコレートを美味しく味わうために必要な保存方法などをご紹介します。

チョコレートの最適な保存温度は?

温度計

チョコレートは高い温度だと溶けてしまうため、低い温度の方が美味しさを長持ちできると考える方は多くいらっしゃるでしょう。

しかしチョコレートは、温度が低すぎても風味が半減され、そのまま食べてしまうと冷たさだけが口の中に残ってしまうことになります。

では、チョコレートの保存は何度が適温なのでしょうか?

チョコの温度

チョコレートはとてもデリケートな食品であり、適温は季節に関係なく15~18℃程度が良いと言われています。

また、急激な温度変化や湿気に弱いため、極端に温度変化のある場所での保存は適していません。

直射日光を避けて保存し、急激な温度変化や湿気の生じる場所での保存は控えた方が良いでしょう。

春や秋から冬にかけての季節であれば常温で保存も可能ですが、夏や冬など急激に温度が変わる季節はよく温度や湿度を確認してみましょう。
また、チョコレートの種類によって保存適温が異なります。

チョコレート

チョコ分ける

一般的なチョコレート(板チョコなど)は、上記で紹介した温度である15~18℃程度湿度50%程度での保存が理想とされています。

他のチョコレートに比べてシンプルな材料で作られているため、長いと製造から1年程度保存できる場合もあるのが特徴です。

ただし適温での保存が条件であり、適した保存を行っていれば美味しさも鮮度も長持ちさせることができます。

ボンボンショコラ

ボンボンショコラ

チョコレートの中にクリームやジュレを入れたボンボンチョコレートは、15~16℃程度の温度を目安に保存すると美味しさを長持ちさせることができます。

チョコレートだけでなく生クリームなどが使用されているため、水分が多く「要冷蔵」が基本です。

ガナッシュチョコレート

生チョコ

生チョコやガナッシュチョコレートには生クリームなどの水分が含まれているため、10℃以下での保存が望ましいのですが、長期間の保存には適していないので早めに食べた方が良いでしょう。

作ったりもらったりした場合は、季節に関係なく冷蔵庫で保存します。

チョコレートの最適な保存方法

美味しいチョコ

温度変化に弱いチョコレートは、適温を守っているからといって必ずしも美味しく食べられるわけではありません。

デリケートなチョコレートをベストな状態で保存したい場合、以下の点に気を付けてみましょう。

アルミホイルで包んで保存

アルミホイル

チョコレートは原料にカカオバターが含まれていますが、カカオバターは光に弱い性質を持っているため、チョコレートを保存する場合はアルミホイルに包んで保存するようにしましょう。

市販の板チョコはアルミホイルに包んであるため、食べたらそのまま冷蔵庫に入れるという方もいると思います。

そのため板チョコは最初から全部のアルミホイルを取らずに、必要な分だけ取ってから保管すると良いでしょう。

密封パックに入れて保存

密封パック

アルミホイルなどに包んで保存したチョコレートは、しっかりと密封パックに入れてから冷蔵庫に保管すると良いでしょう。

密封パックに入れて保存すると、急激な温度変化による品質の劣化を防ぐことができ、冷蔵庫内のニオイ移りからもチョコレートを守ることができます。

しっかりと空気を抜いて湿気やカビ、虫からチョコレートを守りましょう。

専用のアルミバッグで保存

アルミバッグ

アルミホイルや密封パックと一緒に専用のアルミバッグを併用することで、急激な温度変化が少なくなり、長期間の保存に適した状態が保てます。

紙などそのままの状態で保存する場合は、専用のアルミバッグなどを使用すると安心で美味しいチョコレートがいつまでも堪能できるでしょう。

冷蔵庫から出してすぐ食べるのはNG?

冷蔵庫のチョコ

チョコレートを冷蔵庫に入れておき、食べるタイミングで冷蔵庫から出してそのまま食べてしまう方もいるでしょう。

チョコレートを冷蔵庫に入れていた場合、冷蔵庫から出してすぐに食べてしまうとパリッとした食感で、とろけるような食感は失われてしまいます。

チョコレートによっては適温が異なるため、チョコレートの種類によって冷蔵庫もしくは野菜室で保存した方が良いでしょう。

一般的な冷蔵庫の温度は3~6℃に保たれている場合が多いですが、野菜室は3~8℃程度と言われています。

冷蔵庫の種類によっても異なるため、冷蔵庫内の温度を調べてから保存場所を決めてみましょう。

冷蔵庫

冷蔵庫の温度が低いとチョコレートを出してすぐに食べてしまった場合、口どけや風味を感じにくい場合があります。

チョコレートが持っている味わいを楽しみたい方は、冷蔵庫から出して15分以上経ってから食べてみてください。

夏と冬によって常温で置く温度が異なるので気を付けましょう。

チョコレートの表面が白くなった!原因は?

チョコレートを開けてみると表面が白くなっているだけでなく、食べた瞬間にボロボロこぼれるようなパサついた感じがしたことはありませんか?

チョコレートの表面が白くなるのはカビではなく、チョコレート特有の「ブルーム」という現象によって引き起こされています。

ブルームやブルーミングと呼ばれる現象は保存状態によって表れるもので、原因はカカオバターの変化によるものです。

チョコレートに含まれているカカオバターが、保存温度の変化によって一度溶けてしまい、再び固まったタイミングで表面に白い粉のようなものが付いた状態になります。

チョコレート結露

また、急激な温度変化によって結露が出てしまい、チョコレートの表面に付いてしまった場合の現象をシュガーブルームと呼んでいます。

シュガーブルームはチョコレートの中に含まれた砂糖が表面に溶け出し、表面で結晶が出来た状態です。

一度砂糖が溶けてしまっているため、味や品質も劣化しています。

温度変化や湿気に弱いチョコレートは、様々な現象によって見た目や味を変えてしまう食べ物なので、より良い保存方法を知っておくと良いでしょう。

チョコ保存

とても繊細なチョコレートは、適温で保存することで深いチョコレート独特の味わいを堪能できます。
温度や湿度の変化が頻繁に起こる夏や冬の季節は、チョコレートの保存方法に気を付けましょう。

チョコレートの正しい保存方法を知ったのは良いけれど、ダイエット中だからチョコレートが食べられないという方は、ダイエット中に適したトリプルカッターチョコレートを取り入れてみてはいかがでしょうか?

トリプルカッターチョコレートは、厳選された品質を使用したこだわりのチョコレートであると同時に、ダイエット中の方でも美味しく食べられる「ギルトフリー」チョコレートです。

トリプルカッターチョコレートも上記で紹介した方法で保存すると、品質を維持したまま長期保存が可能です。

専用のアルミバッグや密封パックに入れて、冷蔵庫でトリプルカッターチョコレートを保存して長く美味しく味わってみましょう。

関連記事一覧